fc2ブログ

バイクヤードキヨ

広島のバイクショップ「バイクヤードキヨ」の日常

Google

ちょっとお願いです。

みなさん、一緒に遊ぶ仲間の名前分かりますか?
事故とか起きたら家族に連絡つきますか?
1人で練習してて動けなくなったら発見してもらえますか?

突然すいません。

SNSの発達で気軽に仲間を募って遊べる時代になりました。
その反面、あんなに良く遊ぶ人の名前が分からない。
家族とも連絡つかない。

怪我して病院に見舞いに行っても本名分からずに会えないとか。
単独練習で怪我しても気付かれずに見つけてもらえないとか。

個人情報とか面倒なことが有りますが、仲間の名簿(緊急連絡先)の備え。
数人で共有する。
練習に行く時は場所、時間の予告をSNSのグルー等で告知する。
そうすることで早めの発見、連絡も出来、不慮の事故が少しでも減るかもしれせん。

連絡先はリーダー、副リーダー等複数で管理する。
何かあった時には家族に素早く連絡できる。
逆に来る予定の人が来ない場合、家族に安否確認ができる。

練習の予告や終わりの報告。
お昼とか練習終わりに仲間の確認が出来る。
あれ、OOさん帰ってきてないよ?探しに行こうか!
お互いに確認しながら練習すれば早期発見にもなります。
林道も同じですね。
公開SNSでは林道名や場所に注意が必要です。

例 
練習予告
2月15日
テージャス練習
単独
前日夜に入って車中泊
夕方に終わる予定。

終了報告
無事に終わって今から帰宅します。

中止ならその旨告知すれば良いです。

取り急ぎ書いてみましたが良い方法とかあれば教えて下さい。
ライダー本人、家族も少し安心できるのかな?





スポンサーサイト



  1. 2020/03/30(月) 10:33:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bikeyard.blog9.fc2.com/tb.php/461-0b2b0aba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)