バイク乗りなら最低限、自賠責保険は入っている筈ですね。
モトクロスやロードレース、レース中や、練習中。
もし「骨折」やその他の怪我。
どうしても危険度は高くなります。
「アキレス腱」なんかは全治数ヶ月かかったりもします。
MFJライセンス持ちで承認レースの場合は共済から多少は出ますが。
一般的に傷害保険では分厚い約款に「危険なスポーツ」として出ませんと記載が有ります。
生命保険には記載が無い例が多いです。
で、問い合わせてみました。
「故意で無ければ降りない理由は無い」が、確実とも言い切れない。
と言う、コンプライアンス上?な回答が。
数社聞いてみても、「降りるでしょう?」と確定回答は難しいようです。
(今は上の様な中途半端な回答は有り得ないんですが。)
まー、約款に書いてないので出ると思いますが。
生命保険関係で、不慮の事故部分の保証内容と、入院日額(日数)確認してみて、保険会社に問い合わせしておくと確実です。
場合によっては「健康保険」が使えないケースも有るようです。
探せば格安で掛け捨ての保険も有るようです。
もし自分が骨折で1ヶ月入院なんてなったら「終わったの」の世界ですから。
皆さんも危機的状況に陥るかもしれません。
「保険」 面倒で分かりにくいですが、一度約款に目を通して希望の保証が受けられるか確認する事も大事だと思います。
あ、「任意保険」なんかも勿論大事ですよ。
今年以降、大幅に条件が変わって来てます。
125cc以下なら車のファミリーバイク特約で家族の原付は何台でも加入出来ます。
商売がら、悲惨な例を沢山見ておりますので「任意保険」必須です。
年齢条件次第で250クラスも安く入れますよ。
ここに書かれた内容全てに対して確実な保証は一切致しません。
ご加入、ご検討の際には保険会社にお問い合わせ下さい。
スポンサーサイト