まず、お詫びから。
Endlless Summer 行かずにスイマセン、スイマセン。
と言うわけで、
「2014琴引マウンテンエンデューロ」参戦してきました。
今回は何と2DAYS。
土曜にさらに厳しい所を盛り込んだ
「裏琴引」日曜が通常の
琴引マウンテンエンデューロとなります。
裏琴引、予備バイク持って来てね♪てきな事が書いてあります。
言ってる意味がさっぱり分かりません。
一応、ラジエター、クラッチ、ハンドルはスペアを持って行きました。
本戦に走れなかったらネタになりそうで。
裏琴引、各地のお山の大将や神様が沢山出てます。
正直、私達が出るレースでは無いかな?
が、空気読まずにエントリー!
スタートは、体育の日に因んで、
年齢別ルマン式!結構50、60代の方々おられます。
若者の20代なんてリフトの登り口スタートで500mは有るかな?
ご愁傷様です。
写真は雨の日も風の日も撮影してくれる「ミトコ」様。

半数位の方はバイクに乗る前に終わるかと思いましたが、さすがゲロライダー。
寝てる人はいませんでした。
こんな感じで40台、まったり幕開けです。
レース中は記憶があまり無いので画像と動画で。



何か良くわかりませんが道なんて有りません。

最後のヒルクライム
「キムステア、狂気バージョン」1週回れた者のみがアタック出来ます。
どうあがいても上がれる気すらしませんが。
結果は、
約半周で時間切れでした。
コース名は、4番沢かな?
でも、えー経験出来ました。
神クラスとの違いも再確認。
で、裏琴引きの優勝者は
広島の誇る神様、バイカーズベアの熊本様でした。パチパチパチ!続きは動画でお楽しみ下さい。
身内の楽太郎Video
- 2014/10/14(火) 13:05:34|
- エンデューロ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3