archive: 2009年05月 1/1
スポンサーサイト
- closed
- closed
七人の侍 by ENDLESS SUMMER

いよいよ今週末に迫ってき来た「ENDLESS SUMMER 第2戦」お友だち7人の紹介!熱い応援と歓声を!エントリーナンバー 38 MA38 ビンテージ部 会長?エントリーナンバー 39 SIGEO 今回唯一のメカニック?エントリーナンバー 40 PICLSS時々アメリカ人エントリーナンバー 168 PORTERエントリーナンバー 324 期待の新人Taccie 初参戦エントリーナンバー 441 MA31 初参戦エントリーナンバ...
- 4
- 0
カウントダウン!

ENDLESS SUMMER第2戦まであと少し。出場予定に方は急ピッチで仕上げに入っている筈。今回バイクだけの出場予定の「YZ125」先週の練習走行でイマイチ。ばらしてみました。おかしくないのー。チャンバーが割れてたので急遽溶接。リアサスのセット変更。エンジン組み上げ。すまぬ。完璧にはなりそうには有りません。試乗が出来ないバイクは困る。みんな準備頑張って下さい。お力になれることが有れば是非!うー、出たい...レース...
- 2
- 0
手振れビデオ
先日の黒岩の練習走行です。走った直後で手振れ補正も利かないほど手振れブレブレです。ご了承下さい。MA31 テスト走行...
- 4
- 0
黒岩 練習走行 5月24日

写真提供 PORTERMA31の「戦闘車輌」のテストと個々の練習にオートランド黒岩へ行ってきました。それなりに走ったので写真がございません。3車3様の我侭な走りで有意義な一日が過ごせました。ENDLESS SUMMER 第2戦まであと2週間。今回は違った意味で楽しそうです。最後まで手間かけたMA38、色々段取りしてくれたMA31、積み込みやら手伝ってもらったシゲキ。そして野郎達の走りを支えてくれた奥様方。暑い中あり...
- 5
- 0
剣山スーパー林道への道しるべ 猛反省編

今回の単独アタック、正直疲れたし大きな反省点も沢山有りました。先ず、ルート選択。やはり前日に徳島側まで入り、林道起点から抜けて高知入りがベストでしょう。松山>伊予街道(国道192)>徳島市(泊)県道16号>林道起点>スーパー林道>国道195>高知>国道33号>松山が一番近く楽でしょう。服装。前日まで天気は良かったようですが、当日の林道内の気温は最低気温6.5度。体感温度は0度。キャブレターのアイシン...
- 0
- 0
剣山スーパー林道への道しるべ その3

2日目 5月6日いよいよ念願の「剣山スーパー林道」突入。AM5:30位 起床 そそくさと身支度を整える。ライダースイン 出発 AM6:00↓↓ ※国道195を徳島方面に↓ ※四ツ足峠トンネルを抜けるとすぐに入り口。↓スーパー林道入り口着(終点) 6:30頃着 宿から27Km↓↓ 殆んどノンストップ、林道区間は3時間ほど。↓↓林道起点着 10:30頃 区間距離 87Km 宿から114Km上勝町 川西集落...
- 0
- 0
剣山スーパー林道への道しるべ その2

前回の持ち物に続きタイムテーブルです。正直、広島からは遠いです。高速が使えれば時間短縮も可能でしょうが。ゆっくり景色を楽しむなら2泊3日。かなり無理して1泊2日。正確では有りませんが、5月5日のタイムテーブルです。宇品港(松山クルーズフェリー) 6:45 発↓↓ ※125cc未満、片道4,040円↓ ※阿賀、堀江間が安くて早いです。↓松山観光港 9:25 着↓↓ ※環状線を右回りで国道33号が分かり...
- 0
- 0
剣山スーパー林道への道しるべ その1

単独、旧車、原付2種で挑んだ「剣山スーパー林道」全戦走破。かなり無謀な計画でした。WEB上に広島から行った方の詳しい記事が見当たらないので、同じような無謀な方向けに足跡を残しておきます。事前準備情報収集 下のリンク辺りから超・剣山スーパー林道先ず自分のバイクの整備。怪しい所は替えておく。燃費の確認。トリップメーターが有れば最高。ルートの選定(誤ると帰って来れません)宿、又はキャンプ場の確認。林道周...
- 0
- 0
ENDLESS SUMMER 第2戦

あちこちで告知も始まった第2戦もあっと言う間に開催が迫って来ました。今回、私事の事情で参戦出来ません。関係者各位、一緒に遊んでくれる仲間の皆さん、本当に申し訳ありません。事前準備等、協力出来る事が御座いましたら何なりとお申し付け下さい。あわせてご連絡です。もしかすると数名の方にマーシャルをお願いする場合が有るかもしれません。やり方等、しっかりお教えしますので何卒お願い致します。ご迷惑ばかり掛けて申...
- 1
- 0
家着
只今、家に帰りました。無事、トラブルも無く帰宅出来たのもみんなのお陰です。かなり挫けそうにもなりましたが、みんなの励ましが力になりました。本当にありがとうございます。...
- 2
- 0
松山
- 0
- 0
高知市通過
林道出口から160キロ。やっと高知市を抜けました。ここまでノンストップ。目が痙攣しだしたんで休憩。松山港まで120キロ。...
- 0
- 0
完走
- 6
- 0
スーパー林道入口
- 2
- 0
宿はこんなとこ
- 3
- 0
ライダースイン着
- 2
- 0
太平洋
- 0
- 0
雨です。
- 0
- 0
上陸
- 0
- 0
出発
- 0
- 0
思い立ちました。
- 2
- 0
5月お休みのお知らせ
- 0
- 0