大体、第3日曜あたり
こちらの内容も少しずつ更新していきます。
みんなの交流促進の為に名前(ペンネーム)を人間に貼って下さい。 テープ、マジックは準備してます。
テージャスランチのご案内。一部価格改定あります。
過去の案内を参考にしてみて下さい。
1日2500円 会員1500円
テージャスランチ公式ページ
参加費は無料です。
テージャスランチの受付で走行料をお支払い下さい。
お願い。
テージャスランチ、走行会の存続の為に、中国モトランドの保険加入を強くお勧めします。
事故で何か有った時、ご家族は暮らしていけますか?
本人は納得してもご家族には生活が有ります。
遊ぶための備え、お金はかかりますが最低限備えて下さい。
実際に結構使います。怪我します。助かります。
中国モトランド連絡会
加入はテージャスの受付で出来ます。
過去の案内
こんな方に向いてますよ。
オフロードバイク持ってるけどダートを走ったことが無い。
オフロードに興味がある。
コース走行がしてみたいが不安。
初心者向けのレースに出てみたい。
バイク選びに悩んでる。
1人でダラダラ乗ってるけど上手くならない。
日々の生活に刺激が無い。
対象は初、中級者です。
参加車両に制限はありません。
これはどうなの?という車両はご相談下さい。
上手な方は午前中暇かもしれません。
初心に戻って基本練習しましょう。
素人による初心者の為のプチスクールやってます。
手探り状態で段取り悪いですが少しだけお付き合い下さい。
基本的なタイムテーブル
10時 受付 テージャスで受け取ったビブス(ゼッケン)を付けて下さい。
僕のテントにお越し下さい。今度バナー準備しておきます。
10時半 全員による準備体操
けが防止の為に参加して下さい。
プチスクール開始 座学
基礎の基礎です。止まり方、乗り方など。
毎回重複したりします。
試乗広場にて基本的な練習会
12時 休憩 昼食
出来れば受付(僕のテント)周辺で持ち寄ってワイワイおしゃべりして下さい。
質問とかもしてね。
12時~は1時はエンジン停止です。
1時 午後の部開始 基本はフリー走行
希望により2組に分かれテージャスのコースを回ります。
初心者クラス その日のメンバーで無理のないコースを回ります。
前後を経験者で挟みますので転んでも大丈夫です。
安心して下さい。
チャレンジクラス
経験者の方とアタックコースを回ります。
基本的にハードエンデューロ向けです。
途中で無理だと思ったら初心者クラスに戻って来て下さい。
3時頃には駐車場に戻ります。
その後自由解散です。
洗車機持って行きますので洗いたい方は私に声かけて下さい。
テージャスに据え付け洗車機は無いので他のは使わないで下さい。
初心者コースはその日の一番初心者に合わせます。
ご注意とお願い。
そろそろ熱中症の心配をする季節です。
休憩を取りながら走りますが、水分の携行をお願いします。
キャメルバック無くても安いウエストバックにスポーツドリンクを持って走って下さい。
水、お茶は塩分取れないのでお勧めしません。
駐車場はコースではありません。
全開走行は迷惑で危険ですのでやめて下さい。
イヌ、子供もウロウロしてます。
コース内も見通しのきかないコーナーは徐行です。
普通に対向来ます。
遅れても待ちますので自分のペースで走って下さい。
バイクに乗る時にはヘルメットを着用して下さい。
怪我の保証は一切出来ません。
ご自身で保険加入して下さい。
当日の様子はこんな感じです。
人気ユーチューバーのハラグロオヤジの動画に映れるかも?
ハラグロチャンネル!!
講師は白石です。
実力、実績共に持ち合わせていないオヤジです。
皆様のおかげで仕事も楽しませて頂いてます。
この楽しみ(苦しみ?)を皆さんで分かち合えたらと思います。
嵌れば生活も一変(貧乏に)しますよ!オフロード、エンデューロ、モトクロス、トライアル。
最高に楽しいです!
その入り口になれば幸いです。
疑問や質問はメール等で。
Email kiyo@bikeyard.net
ツイッター @temmyecats
スポンサーサイト