fc2ブログ

バイクヤードキヨ

広島のバイクショップ「バイクヤードキヨ」の日常

Google

月イチ!テージャスランチ走行会のご案内。

1579434699976_2.jpg

安芸高田市のテージャスランチで毎月やってます。
大体、第3日曜あたり

こちらの内容も少しずつ更新していきます。

テージャスランチのご案内。一部価格改定あります。
過去の案内を参考にしてみて下さい。
1日2500円 会員1500円



参加費は無料です。
テージャスランチの受付で走行料をお支払い下さい。

お願い。

テージャスランチ、走行会の存続の為に、中国モトランドの保険加入を強くお勧めします。
事故で何か有った時、ご家族は暮らしていけますか?
本人は納得してもご家族には生活が有ります。
遊ぶための備え、お金はかかりますが最低限備えて下さい。
実際に結構使います。怪我します。助かります。

中国モトランド連絡会
加入はテージャスの受付で出来ます。
過去の案内


こんな方に向いてますよ。

オフロードバイク持ってるけどダートを走ったことが無い。

オフロードに興味がある。

コース走行がしてみたいが不安。

初心者向けのレースに出てみたい。

バイク選びに悩んでる。

1人でダラダラ乗ってるけど上手くならない。

日々の生活に刺激が無い。

対象は初、中級者です。
参加車両に制限はありません。
これはどうなの?という車両はご相談下さい。

上手な方は午前中暇かもしれません。
初心に戻って基本練習しましょう。

素人による初心者の為のプチスクールやってます。
手探り状態で段取り悪いですが少しだけお付き合い下さい。

基本的なタイムテーブル

10時 受付 テージャスで受け取ったビブス(ゼッケン)を付けて下さい。
       僕のテントにお越し下さい。今度バナー準備しておきます。
       みんなの交流促進の為に名前(ペンネーム)を人間に貼って下さい。
       テープ、マジックは準備してます。

10時半 全員による準備体操 
     けが防止の為に参加して下さい。
     
     プチスクール開始 座学
     基礎の基礎です。止まり方、乗り方など。
     毎回重複したりします。

     試乗広場にて基本的な練習会

12時 休憩 昼食
    出来れば受付(僕のテント)周辺で持ち寄ってワイワイおしゃべりして下さい。 
    質問とかもしてね。

    12時~は1時はエンジン停止です。

1時 午後の部開始 基本はフリー走行 
   希望により2組に分かれテージャスのコースを回ります。
 
   初心者クラス その日のメンバーで無理のないコースを回ります。
   前後を経験者で挟みますので転んでも大丈夫です。
   安心して下さい。

   チャレンジクラス
   経験者の方とアタックコースを回ります。
   基本的にハードエンデューロ向けです。
   途中で無理だと思ったら初心者クラスに戻って来て下さい。

   3時頃には駐車場に戻ります。
   その後自由解散です。
 
洗車機持って行きますので洗いたい方は私に声かけて下さい。
テージャスに据え付け洗車機は無いので他のは使わないで下さい。
初心者コースはその日の一番初心者に合わせます。


ご注意とお願い。

そろそろ熱中症の心配をする季節です。
休憩を取りながら走りますが、水分の携行をお願いします。
キャメルバック無くても安いウエストバックにスポーツドリンクを持って走って下さい。
水、お茶は塩分取れないのでお勧めしません。

駐車場はコースではありません。
全開走行は迷惑で危険ですのでやめて下さい。
イヌ、子供もウロウロしてます。

コース内も見通しのきかないコーナーは徐行です。
普通に対向来ます。
遅れても待ちますので自分のペースで走って下さい。

バイクに乗る時にはヘルメットを着用して下さい。

怪我の保証は一切出来ません。
ご自身で保険加入して下さい。
 

当日の様子はこんな感じです。



人気ユーチューバーのハラグロオヤジの動画に映れるかも?
ハラグロチャンネル!!



講師は白石です。
実力、実績共に持ち合わせていないオヤジです。
皆様のおかげで仕事も楽しませて頂いてます。
この楽しみ(苦しみ?)を皆さんで分かち合えたらと思います。
嵌れば生活も一変(貧乏に)しますよ!オフロード、エンデューロ、モトクロス、トライアル。
最高に楽しいです!
その入り口になれば幸いです。

392.jpg

 疑問や質問はメール等で。
Email kiyo@bikeyard.net
ツイッター @temmyecats





スポンサーサイト



  1. 2020/03/27(金) 10:14:00|
  2. エンデューロ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
Google

HGOオフロードパークへの道順(レース参加者向け)

HGOオフロードパーク、少し分かり難いです。

山口方面からは六日市インター下車してナビ通りで大丈夫です。(訂正)
画像のルートでしたら深い渓谷に降りなくても着きます。
深谷峡温泉には降りないで下さい。

スクリーンショット 2023-05-22 184923

岡山方面からは、中国道吉和インターを降りてR186を山口方面へ。
インター出口から9Km走るとR434の分岐に差し掛かりますので写真の交差点を右折。
スクリーンショット 2023-05-12 105436

県境を越えると道が狭くなりますので注意して進んで下さい。

ナビ通りに行くと離合困難な狭い道を案内されますので、写真のルートを進んで下さい。
スクリーンショット 2023-05-12 105207

この交差点を右折
通行止めの看板が有ります。

スクリーンショット 2023-05-12 105618

道なりに進み、峠を越えたらすぐです。
バイク関係のノボリを立てておきます。

現地前泊の方は、10分の所へ温泉が有ります。
営業してるかは問い合わせが必要です。

深谷峡温泉 清流の郷
5時頃まで営業

大きな露天風呂ならこちらです。
メチャ気持ち良いお風呂ですよ。
30分位です。

むいかいち温泉ゆ・ら・ら
10時まで営業 おすすめ

まわりには買い物出来る所がございません。
前もって準備下さい。
最寄りコンビニ スーパー

ローソン六日市インター店

  1. 2023/05/12(金) 11:25:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
Google

第27回テージャスランチ 初心者向け走行会


IMG_20230305_143938.jpg
今年から更に初心者さんが参加しやすく、安全に楽しめるように少しづつ変えていきます。
初心者さん中心に進めて行きますので中級者な皆さんはお手伝いして頂けると幸いです。
なので、中級者向けのメニューは組みません。
解散後に一緒に遊びましょう。
(中級向けやレース練習会は別日で組む予定です)

開催日 2023/6/4(日曜日)10時受付 10時半開始

雨天中止です。前日の降雨で路面コンディションが悪い時も中止になる場合がございます。
中止の場合は前日土曜のお昼12時に各SNSにてお知らせします。

参加費 走行会自体は無料ですが、テージャスランチの施設利用料が必要です・
テージャスの受付で走行受付、お支払いをお願いします。
その後に私のテントで走行会の受付をお願いします。

みんなで基礎練習して、みんなでテージャスの簡単な所を周ります。
上手な方は是非、初心者さんをサポートしてあげて下さい。

自走の方向けに荷物置き場、テントを持って行きますのでお使い下さい。
簡単な工具、空気入れも準備してます。
洗車機もお使い下さい。
テージャスに備え付けの物は御座いませんのでビブス着た関係者に聞いて下さい。
置いてある洗車機は各個人の持ち物です。

トレールバイクの自走でノーマルタイヤでも安全に走れるレベルの走行会を目指しております。
レーサーでブイブイ走れる方は初心者さんが怖がるのでお手伝いをお願いしますね。

コロナも少しだけ落ち着いて来たので昼食時はみんなで集まってワイワイ談笑したいですね。
仲間を作る場にもご利用ください。

集合に際しては店のバナーを見つけて近くに駐車して頂けるとスムースに開催出来ます。
ご協力ください。
kiyoshoplogo3_20180114172230f27.jpg

いつものように10時受付開始
10時半から開会となります。
10時半には走れるように準備願います。

当日のタイムスケージュールです。
10:00 受付開始 10:30 集合 開会 (着替え済ませて下さい)     ラジオ体操 諸注意 10:50 走行開始 (初級・中級に分かれます) 12:00 昼食休憩 12:00-13:00 エンジン停止
みんなで集まってワイワイしましょう。 13:00 午後の部開始 15:00 集合 閉会

初めての方は出来る限り最初から参加下さい。
基礎の基礎を最初にやります!(これ大事)

こんなこんな方に向いてますよ。

オフロードバイク持ってるけどダートを走ったことが無い。

オフロードに興味がある。

コース走行がしてみたいが不安。

初心者向けのレースに出てみたい。

バイク選びに悩んでる。

1人でダラダラ乗ってるけど上手くならない。

日々の生活に刺激が無い。

対象は初心者さんです。
参加車両に制限はありません。
これはどうなの?という車両はご相談下さい。

申し込みフォームに「誓約書」を設けました。スマホで見ると非常にイライラする内容ですがご一読の上参加申し込み願います。
フォーム記入後にSPAM対応で画像を選べ、みたいなのが出て来て意味不明ですが頑張って突破しないと申し込完了出来ない仕様になってます。
下記より申し込み下さい。
申込完了後に英文のメッセージが出たら完了です。
その後、登録アドレス宛に控えが届きます。
届かず心配な方はお知らせ下さい。

下記の申込フォームのリンクからお願いします。
返信メール届かない場合がございます。
不安な方は下記LINEにお名前を添えて問合せ下さい。
ご都合悪くなられた方もLINEでお知らせ下さい。
(随時見ておりませんので返信遅れます)


申込フォーム<<<申し込みはコチラから

初めて参加される方は下記のエントリーをご覧になって下さい。

テージャスランチやレース会場でのお約束

※ちょっとした移動でもノーヘル厳禁
動画でうっかり晒されてバイク乗り全体のイメージダウンになります。
二人乗りする時もヘルメット着用して下さい。

※パドック(駐車場)での無意味な空ぶかし、全開走行の禁止。
子供や女性、ワンコをひき殺したくなければ最徐行でお願いします。

※車の通路での徐行。
危険ですし路面が荒れるのでゆっくり行きましょう。

参加される皆様には新たなライダーの見本になれるよう周りを気遣って頂きたいと思います。

下記のエントリーもご覧下さい。



  1. 2023/05/01(月) 11:50:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
Google

ビギナーズエンデューロ試走動画(暫定)

4月開催のビギナーズエンデューロ、ビギナー/Sビギナーの試走動画です。
暫定ですので変更御座います。
モトクロスコース周辺、駐車場下は、コース未確定ですので撮影しておりません。
下見出来ない方や、初参戦を考えているかは参考になさって下さい。

コ―スは重機も入りフラット林道走行可能な方でしたら問題ないレベルです。
一部、石交じりの坂、ガレてる所も有りますがスタッフが付くと思いますので安心して下さい。

又、テージャスランチの特性上、雨が降ると経験者でも厳しくなるコースでもあります。
レーサーはブロック高の高い競技タイヤを装着してると思いますので問題無いです。

トレールバイクで参加される方、晴れていれば純正装着タイヤでも大丈夫なコースです。

雨予報の場合、純正タイヤ、ツーリスト等では坂道での再発進が出来なくなります。
可能であれなIRCなら最低でもGP610、公道走行タイヤであればミシュラン エンデューロミディアム、IRC GX20等のタイヤを強く推奨します。

それでも上がれない時には後タイヤの空気をしっかり抜いて下さい。
パンクの可能性は有りますが、空気の抜ける音がしなくなる寸前まで。
走行中の困り事などは、ビブスを付けているマーシャルが巡回してますので遠慮なく聞いて下さい。

※マスタークラスはこのコースに沢や急なテクニカルな登りがプラスされたコースです。
基本ノーヘルプですので頑張って下さい。



  1. 2023/04/10(月) 09:57:24|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
Google

HGOオフロードパークを見に行こうツーリング 開催します。

今回は開設準備中の「HGOオフロードパーク」(山口県)を目指して林道走りながらツーリングです。
初心者さんも安心のフルサポート体制でヘルプ、代走まで使い放題です。
1,2本フラットダートを走ってからHGOオフロードパークに行く予定です。
昼食後、小一時間パークを見学する予定です。
公道走れる車両で任意保険加入が望ましいです。

日時
4月30日

集合場所
丸中うどんに9時
https://goo.gl/maps/4SiNjDoA9Y5ienz19

台数把握したいのでこちらから申し込んで下さい。

ここから申し込み願います。↓
林道ツーリング申込はこちら

お昼ご飯は途中のコンビニで調達して、綺麗な渓流でも見ながら食べましょう。
参加レベルに応じて一番初心者さんに合わせます。

不明な点は
テージャス走行会LINE オープンチャット

バイクヤードキヨ オフィシャルラインでお願いします。

情報は随時更新していきます。


IMG_20230314_123258.jpg

  1. 2023/04/05(水) 11:11:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ